実際に使いながらご紹介!マイトレックス『EMS HEAT NECK』の使用方法とは?




首凝りの救世主、マイトレックスの「EMS HEAT NECK」
首に付けるだけでケアが出来るという製品ですが
実際にどうやって使うのか?
どのような事前準備が必要なのか?
ここではマイトレックス EMS HEAT NECKの使い方と、
実際に使ってみて効果的だったオススメの方法やコツなどをご紹介致します!
この記事の目次
EMS HEAT NECKの使い方とは?
EMS HEAT NECKの使い方手順はこちら!
- 充電をする
- 首まわりを湿らせ、装着する。
- 右側のボタンで電源をオン
- 左側のボタンで、EMSモードを選択する
- 左側の+−ボタンで強さを選択する
- 右側のボタンで温熱モードを選択する
- 止まったら取り外し、お手入れをする
充電をする
充電用USBコードを差し込み、手持ちのACアダプターで充電する。
ACアダプターは付属されていないので、スマホの充電器などを利用してください。
あまり数を持ってない人は同時充電が出来なくてちょっと面倒かも?
充電は約3時間で終わり、満タンで約2時間半使用することが出来ます。
ちなみに電池の残量が低下すると、約20秒ごとに「ピピピ」っと教えてくれますよ♪
首まわりを湿らせ、装着する。
首回りを水やぬるま湯で湿らせる。
手でやると結構ビシャビシャになってしまうので、ミストのアトマイザーなどがあると便利ですよ!
百均などで売っています。
途中で乾くとEMSが反応せず、効果が薄くなってしまうのでたっぷりと湿らせましょう。
冬場はぬるま湯が良いですが暖かいお部屋じゃないとキツイですね…。
右側のボタンで電源をオン
右側の電源・温熱切替ボタンを短く1度押す。
デフォルトはEMSオフ、ヒート1になっています。
15分経つと自動でオフになりますが、同じボタンを2秒長押しでも電源オフになります。
左側のボタンで、EMSモードを選択する
左側のEMSモード切替ボタンでモードを選択します。
6種類あるので、あらかじめどれにするか決めておくのがベスト!
モードを切り替えるたびに強さレベルは1番低い「レベル1」にリセットされるので、
お好みでレベルを上げてください。←次の手順で説明します◎
左側の+−ボタンで強さを選択する
左側の+−ボタンは16段階から選択出来ます◎
結構強めのEMSなので、初めて使う時はレベル1〜2がベスト。
慣れて来て凝りが酷い時は、体調を見てレベルを上げて行ってください。
EMSを停止したい時は−ボタンを押すと止まります。
右側のボタンで温熱モードを選択する
電源を付けた時はヒート1(低音)になっているので、お好みで熱さを変えて行きます。
電源・温熱切替ボタンをひとつ押すごとに、
ヒート1(低温)〜ヒート2(中温)〜ヒート3(高温)〜ヒートオフ(加熱オフ)と切り替わって行きます。
これも最初は低温から始めましょう!高温ともなると結構熱いので注意してくださいね。
止まったら取り外し、お手入れをする
15分経つと自動で停止します。
止まったらゆっくりと首から外し、水に漬け硬く絞った布で通電・温熱パッドを拭きます。
汚れが気になる場合は、中性洗剤をぬるま湯で薄め布を浸して、硬く絞り優しく拭き取りましょう。
ココが故障したら大変なので、アルコールやベンジンなどは使わないように!!
箱に入れて保管するのがベストでしょうが、私は毎日使うため面倒になりデスクに置きっぱなしです。笑
EMS HEAT NECKは毎日使ったほうが良い?
1回15分を1日2回まで使用することが出来るので、毎日使っても問題はありません。
凝りは厄介なので、毎日使い続けると効果が期待出来ます!
ただしEMSを毎日当てるのはキツイ人もいるかもしれませんので、そういう人は
温熱のみを使用するだけでも気持ち良いのでオススメですよ♪
EMS HEAT NECKの効果的な使い方
実際に使用してみて、以下の事を意識すると効果的だなと思いました。
- 仕事の中盤に使用する
- 寝る前に使用する
- EMSを強くし過ぎない
仕事の中盤に使用する
仕事を始めて終わる時間までの中盤(就業時間が9時〜18時なら14〜15時頃)に使用すると
終わる時の疲労感が違って来ます。
途中に血行を良くしているからか、集中力にも変化がありました♪
もちろん好きな時間で良いのですが、やはり合間の「あ〜疲れた…」という時に使うと
短時間でかなり良いリフレッシュになります!
寝る前に使用する
寝る前のまったり時間に使うと、疲れが取れてポカポカぐっすり眠れるという効果が期待出来ます◎
1日2回までなので、仕事中に1回、寝る前に1回使うのがベスト!
疲労を残さず次の日に備えましょう♪
EMSを強くし過ぎない
痛いくらいが気持ち良いっていう人はEMSを強くしがちですが、
あまりやり過ぎると筋肉痛を引き起こす危険性があります!
程よい強さで刺激してあげるほうが、凝りに良い効果を発揮するでしょう◎
まとめ
マイトレックス EMS HEAT NECKは、事前準備は充電くらいで
水道水さえあれば使える簡単なアイテムです!
時間やタイミングを自分なりに見極めれば、効果的に使いこなせますよ♪
ご覧頂きありがとうございました。

フリーでグラフィックデザイン・イラスト・ライティングなどを請け負っている、アラフォーで二児の母。 ファッション・美容・スポーツなどを趣味とし、プチプラコスメとお酒をこよなく愛す。 座右の銘は「酒は呑んでも呑まれるな」